熊本・七城・泗水・植木の温泉・家族風呂情報サイト

 2016.10.6(木)

効能・泉質

七水木温泉郷の浴用による主な効能2つ!

七水木温泉郷の泉質はなに?

七水木温泉郷の泉質は

≪ナトリウムー炭酸水素塩泉≫

≪ナトリウムー炭酸水素塩線 塩化物泉≫  ←塩化物泉の説明は、また後日(‘◇’)ゞ

のどちらかです。

02

泉質を簡単に表現すると・・・

美肌の湯:ナトリウムー炭酸水素塩泉(重曹泉)は典型的な美肌の湯です

皮膚の表面を軟化させる作用があり、皮膚病や火傷、切り傷に良いとされています。

また、皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため石鹸のように皮膚を洗浄します。

清涼の湯:入浴後、皮膚からの水分の発散が盛んになり清涼感がある

体温が放散され清涼を感じるため別名(冷えの湯)とも言われ、

暑い季節にも適した泉質なんです。

 

特徴的な泉質(上記2つ)に一般適応症をプラスした効能が七水木温泉郷の効能になります。

浴用の泉質別適応症→切り傷・火傷・慢性皮膚病

温泉の一般適応症:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復

効能を意識しながらご入浴いただくと、より一層肌のすべすべ感を感じて頂けると思います。

 

では、次回は飲用による適応症をご説明します!

 

                                 温泉ソムリエマスター☆ 荒木

 

七水木温泉郷をシェアしよう!

お得な情報やクーポンを受け取ろう!

七水木温泉郷のLINE@に友だち登録すると、LINE@会員限定の特別クーポンやお得な情報をいち早くゲットすることができます!スマートフォンをご利用の方は下記友達追加ボタンをタップしてください。パソコンをお使いの方は下記QRコードにスマートフォンをかざしてください。

友だち追加数

LINE@の友達追加方法についてはこちら

「七水木温泉郷」が最近書いた記事

x